冷えにくい装い
師走という名にふさわしく、気づけばもう
残り半月になりました。今月に入ってから
晴れも少なく、寒さが厳しいせいか、
風邪やインフルエンザが一気に流行り
始めましたね。
寒さが厳しくなると風邪が流行るのは、
体が冷えて免疫力が下がるのも一因。
咳が長引いてなかなか治らない時は
体温を逃さないよう工夫すると良いです。
着ても着ても寒いという人は、化繊物が
多い事があります。ポリエステル・アクリル
ナイロンなど。蒸れてすぐに暑くなり、
服を脱ぐと寒いという方は、天然素材の
力を借りると良いでしょう。
昔、やたら薄着の格好でいるのに全然
冷えないというご婦人が、キャメルで出来た
タイツを履いてらっしゃって驚いた事が
あります。何度も繕ってお直しした跡が
ありましたが、かれこれ20年ほど愛用
なさっているとお話しされました。
ウールは重くて肩が凝るという方には
多少値が張ってもカシミヤをお勧め
したいですね。体が温かいというだけでも
緊張がほぐれるもの。私も古着でカシミヤ
素材を見つけたらすぐ買ってしまいます。
北海道の冬はとても厳しく、春までに
寒さ疲れを起こさないよう、今からしっかり
冷え対策をして頂きたい所です。
年末年始を元気に乗り越えるためにも
早目に体を整えておきましょう。
*ひなはり灸治療院*