予約カレンダーご希望の日付をクリックして専用フォームよりお申込みいただけます

※ 現在、ご紹介以外の男性のご予約は承っておりません。ご了承くださいませ。
information

ひな先生の日記

日々の健康について綴っています

タイトルイメージ
用紙top 東洋医学の考え方に基づいた、日々の暮らし方や病気の治し方などを、イラストを交えて紹介していきます(*‘ω‘ *)

自分のバージョンアップ

困った時、誰に相談しますか?
親や友達、身近な人に話を聞いてもらう
ことがほとんどだと思います。
ただ、それらのアドバイスが正しいかどうか
判断するのが難しい時がありますよね。

ネットも今や、まとめサイトや広告が多く、
良い情報が集まっているとは限りません。
深く掘り下げた情報となると、改めて
本や専門家などのアナログ的な方法の
方が自分が求める情報に出会える事があります。

日々色々な悩みがあると思いますが、
まずは国や行政、それらが後押ししている
支援
などを利用してみてはいかがでしょうか。

確かに以前は制度が整っていなかったり
その道の専門家がおらずに心無い言葉を
浴びせられたかもしれません。でも
時代は少しずつ変化しています。

無料で受けられる相談が実は山ほどある事を
知らない人がほとんどです。そして
それらは大体、ネット検索のトップには
出てこないというハードルの高さ。

実際に役所や相談所に出向いて話を色々
聞いてみる事が大切です。そして自分が今
何に困っているのかをきちんと話すこと。

役所はちやほやと聞き出してはくれないかも
しれませんが、〜に困っているんでどう
したらいいですか?
という質問だと
違う部署に案内してくれたり、様々な用件に
答えてくれたりします。

まず自分が何に困っているのかを明確に
する
のはとても大切です。そこが曖昧に
なって言い出せない人が多いので問題が解決
しない事が多々ありますね。

不登校・発達障害・育児・いじめ・なども
学校だけでなく児童相談所を利用するのも
1つだと思います。1度や2度の相談で
解決しない事もありますが、1人で悩まず
色んな専門家に相談してみる事が悩みの解決に
大きな一歩を踏み出させてくれると思います。

時には自分の間違いに気づく必要がある事も。
しかし、それらは今の事態の改善のために
必要な事
かもしれません。

昭和〜平成〜令和と時代の価値観について
いけず、子供世代とのギャップや摩擦が
起きやすい時代
です。スマホと一緒で
常に自分の価値観や意識のバージョンアップ
が必要です。

全てを投げ出す前に、自分の価値観・意識を
少しずつ今の時代に合わせていく
ことで、
きっと自分が生きやすくなることと思います。

*ひなはり灸治療院*




記事区切り

不眠に効く漢方はありますか?


不眠に効く漢方はありませんか?
頭痛に効く漢方はありますか?
漢方のご相談を受けていると、よくこう
いう質問をいただきます。

実はこれが一番難しい質問だったりします。
漢方の多くは、症状で出さないからです。
では何でもって決めるのか。それは
原因」に対して用います。

例えば、不眠でよく使う漢方をざっと挙げても
「柴胡加竜骨牡蛎湯」「酸棗仁湯」
「桂枝加竜骨牡蛎湯」「甘麦大棗湯」
「天王補心丹」あたりでしょうか。

人によっては「六味丸」「四物湯」
「真武湯」「人参湯」が効く人もいます。

鍼灸の治療で使うツボも一緒です。
「失眠」「湧泉」「安眠」「内関」が効く人
もいれば、効かない人もいます。

これらは全て、何が原因で不眠になっている
のか
を探り、それらに対して漢方やツボを
使い分けています。

鍼灸や漢方で問診や話が長いのはこのせい。
どういう生活、環境、価値観などを聞く事で
今ある症状が生まれる原因を治療します。
結果としてその症状が消え、次からも
同じ症状で悩まされることが少なくなります。

不眠1つでも「イライラして眠れない」
「不安で眠れない」「冷えて眠れない」
「呼吸が苦しくて眠れない」「首がこって
眠れない」など、これらの原因の数だけ
処方とツボの数
があります。

漢方だけではなく、不眠を引き起こしやすい
生活環境を改善するだけでも、漢方や
お薬に頼らない生活が可能になります。
それが「養生する」という意味です。

一度飲んでみた漢方が合わない時は、
そもそもの原因が違う事があります。
漢方自体が効かないのではなく、効かない
ものを飲んでいる可能性もありますね。

市販で売っている漢方も使い方次第で
とてもよく効きます。自分の体を自分で
整えるのに、漢方や東洋医学の知識は
大いに役立つと考えます。

漢方・鍼灸・養生をもって、長く健康で
いられるようお手伝いできれば思います。

*ひなはり灸治療院*



記事区切り
用紙bottom