ドライジンジャーと乾燥生姜。まぁ、一緒なんですがね。

今風に格好いいのはどっちでしょうか。

 

さて、いよいよ冬の寒さが厳しくなり、風邪やら腸炎やらが

猛威をふるっています。みなさんのお宅は大丈夫ですか?

寒さが続くと体も弱まります。いつもより体がだるくて眠い、

やる気が起きないなんて症状は、だいたいが体の疲れですね。

 

いつもと同じ睡眠時間では足りなくなるのがこの真冬。

イメージしてみてください。着るものは一緒なのに体温を36℃

あたりまで保たなければならないのは、体の中の光熱費が

上がっているようなもの。疲れるわけですよ。

 

そこで、この冬に風邪をひかないために「代謝を上げる」

「冷えない工夫をする」という、よく言われているアレです。

 

冷え取りには色々と方法がありますね。あまりに種類がありすぎる

ので自分に合った方法が一番だとは思いますが、今日は冷え取りの

1つである「生姜」をご紹介致します。

 

生姜はよく冷え予防に使われる食材ですが、生の生姜か乾燥(もしくは

火を通したもの)で効果が違います。生の生姜をすりおろして、それを

そのまま紅茶に入れて飲んだら胃の調子が悪くなったという方

いらっしゃいませんか?または余計に冷えてしまった、など。

 

生姜は健胃と呼ばれるように胃腸関係の漢方によく使われます。

しかし、それは乾燥させた生姜「乾姜」と呼ばれるものですね。

生の生姜は体の浅い部分の冷えをとり、発汗させるときに用います。

 

なので、浅い部分にある冷えや寒さを取り除きたい時には

良いのですが、汗をかいたために冷える症状も出る人もいます。

生姜を食べたのに手足が冷たくなるという方は、こういった

生の生姜を食べたからではないでしょうか?

 

体の芯を温めたければ、乾燥させた生姜「乾姜」がおすすめです。

これはいわゆる体の中の方の冷えを取る食べ物。これ、買うと

少々値がはるのですが、自分で作ると簡単でお得ですよ。

 

作り方は、まず生姜を皮つきのまま薄くスライスします。早く乾燥

させたいのでできるだけ薄く切りましょう。(スライサーがおすすめ

です)そして、並べて乾かします。北海道では外に干しても乾かない

のでストーブの前や室内に並べます。天日干しできる環境でしたら

天日干しがいいですね!(天日どこいった札幌)

 

securedownload-1 のコピー

 

乾燥したら(手で持ったらパリパリになるくらいまで)ミキサーで

ガーッっと細かくします。うちは2日ほどで乾きました。

 

securedownload-5

 

乾燥したあとの写真を撮るの忘れてしまって、いきなり出来上がりの

画像になって申し訳ないです。乾燥したスライス生姜の見た目は

ポップコーンのような感じです。(脳内補完で宜しくお願いします)

 

これを料理や飲み物に使ってみてください。生の生姜とは違った

効能になるはずです。私はホットカルピスに入れてます。(カルピス

大好き)生姜のみじん切りが出てくるお料理に入れてもいいですし、

何かと便利ですよ。

 

風邪の初期や終わりかけの微咳や鼻水なんかにも、熱いほうじ茶に

梅干しとこの乾燥生姜を入れて飲むのもおすすめ。自分なりの

レシピで活用してもらえればと思います。風邪予防にもオススメ!

 

生姜に限らず、冬の食材には基本的に火や熱を通して食べることを

オススメします。逆に夏は生のままの方がいいですかね。(住んで

る地域にもよりますが。北海道は寒いですので一概には・・・)

 

こういった季節の食養法も、健康維持には欠かせません。また

何か作ったらご紹介したいと思います。

 

というわけで、ドライジンジャーの作り方でした。んー、私的には

「乾燥生姜」の方が格好いい気がしますね。

 

*ひなはり灸治療院*